-
★販売予告★【たくみ農園(熊本県/八代市)】無添加(無塩)ミニトマト100%ジュース(500ml)
¥1,650
COMING SOON
★無添加の安心感!濃厚!たくみ農園のミニトマト100%ジュース★ 5月中旬よりいよいよ今季のミニトマトジュースが解禁です。ハイシーズンのミニトマトにこだわって製造しますので、年間数量限定のとっておきミニトマトジュースです。 【熊本県八代市から届いた無添加・濃厚ミニトマトジュース】 熊本県八代市のたくみ農園が育てた濃厚で旨味のあるこだわりミニトマトを100%使用した、無添加・無塩のジュースです。全国にゆるぎないファンをもつたくみ農園ミニトマト特有の甘さと酸味のバランスはジュースに加工しても絶妙で、フレッシュなおいしさをそのままにお届けします。 【手間を惜しまないこだわり製法】 4月上旬の甘さの乗り切ったハイシーズンのミニトマトをさらに厳選し、てづくりにこだわった工房さんに委託し、丁寧に加工して頂いています。新鮮なミニトマトの風味を余すところなく引き出したジュースは、毎日の食事にぴったりの栄養補助としてもご利用いただけます。お料理の隠し味や、ドレッシングのベースとしてもおすすめです。 【お召し上がり方】 このミニトマトジュースをそのまま飲むのはもちろん、様々なお料理に活用してください! ◉そのまま 冷やしてそのままお召し上がりいただくと、爽やかな味わいと甘い香りが楽しめます。食前にショットグラス1杯のミニトマトジュースを飲めば、胃腸にやさしい刺激となって、いつものお食事がさらにおいしくいただけますよ。 ◉スムージー お好きなフルーツとミキサーで混ぜれば、栄養満点のスムージーに早変わり!朝食やおやつにぴったりです。 ◉お料理 パスタソースやスープのベース、トマトリゾットとしても大活躍。ミニトマトの旨みがしっかりと料理に溶け込みます。カレーの隠し味としてもおススメです。 ■内容量:500ml ■原材料:ミニトマト(熊本県八代市産) ■賞味期限:1年 ■保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存。開封後は冷蔵庫で保管し、早めにお召し上がりください。 ■アレルギー表示:トマト 無添加・100%ジュースの特長を持つこのミニトマトジュースで、毎日の生活をより健康的に楽しみましょう!
-
【シーズン終了御礼】有機栽培・除草剤・ワックス不使用 「食べるレモン」5kg
¥5,940
SOLD OUT
希少な「食べるレモン」で美味しく・ヘルシーな毎日を! 【そのままパクパク食べられる希少な食べるレモン】 倭の國テラソ禅人気商品「食べるレモン」こと「スィートレモネード」は、まだまだ市場にあまり出回っていない希少品種で、なんとみかんとレモンの交配種なのです。 「皮を剥いて、くし切りにして、パクパク食べてください」 イベント会場などでそうご案内すると、 「え〜!どんな味ですか?」 皆さん口を揃えてそうおっしゃいます。そうですよね。想像できないですよね。 味は甘い甘夏とみかんとレモンを合わせたような味で、酸味はレモンの1/5程度のやわらかい甘酸っぱさ。酸っぱいものが苦手な私も手が止まらなくなるほど、まさにクセになる美味しさです。 【お召し上がり方】 一番はやっぱりそのままパクパク食べてほしいですが、お料理にも大活躍するのです。 ◉和え物・サラダ 薄くお好み(オススメは一口大の扇切り)にカットした食べるレモンをそのまま野菜や海藻に混ぜて、和え物であればお酢代わりに。サラダでであれば食べるレモンとオリーブオイルと塩コショウ・スパイスでとっても美味しい一品になります。目利きバイヤーさんオススメはカプレーゼ。美味しいモッツラレラとたくみ農園ミニトマトなどと合わせていかがでしょうか。 ◉魚料理 一番人気はカルパッチョ。うちはもう食べるレモンを入れたカルパッチョが定番になりました。お客様から「イカ刺しと一緒に食べるのが一番美味しい」とオススメいただきました。ブリやカツオにも抜群に合いますよ。 ◉肉料理 佐世保発祥「レモンステーキ」があるように、やっぱりお肉との相性は最高です。絞ってかけるのが一般的ですが、食べるレモンなのでスライスしてお肉と一緒に食べてみてください。サシの入ったしっかり目のお肉も美味しさを損なわず、さっぱりいただけます。焼肉にもぜひ! ■特徴 有機栽培(熊本型特別栽培農法)で育てた「食べるレモン」をお届けします!除草剤・ワックス不使用で、まるごと安心してお召し上がりいただけます。風味豊かな優しい酸味と甘さ、爽やかな香りで、サラダやドリンク、デザートなど、様々なお料理にご活用いただけます。 レモンの皮も食べられることで、ビタミンやミネラルもたっぷり摂取可能です。新鮮な有機レモンをぜひご賞味ください! ■内容/原産地 【食べるレモン 3kg】 〇有機栽培・無農薬・ワックス不使用(原産地:熊本県宇城市三角町) ■原材料・成分 標準和名:スィートレモネード(有機栽培) ■賞味期限 鮮度保持のため冷暗所にて保管。くし切りやスライスして冷凍保存もオススメです。 ■注意事項/その他 ※写真はイメージです ※直射日光を避け、涼しい場所で保存してください
-
【シーズン終了御礼】有機栽培・除草剤・ワックス不使用 「食べるレモン」3kg
¥3,750
SOLD OUT
希少な「食べるレモン」で美味しく・ヘルシーな毎日を! 【そのままパクパク食べられる希少な食べるレモン】 倭の國テラソ禅人気商品「食べるレモン」こと「スィートレモネード」は、まだまだ市場にあまり出回っていない希少品種で、なんとみかんとレモンの交配種なのです。 「皮を剥いて、くし切りにして、パクパク食べてください」 イベント会場などでそうご案内すると、 「え〜!どんな味ですか?」 皆さん口を揃えてそうおっしゃいます。そうですよね。想像できないですよね。 味は甘い甘夏とみかんとレモンを合わせたような味で、酸味はレモンの1/5程度のやわらかい甘酸っぱさ。酸っぱいものが苦手な私も手が止まらなくなるほど、まさにクセになる美味しさです。 【お召し上がり方】 一番はやっぱりそのままパクパク食べてほしいですが、お料理にも大活躍するのです。 ◉和え物・サラダ 薄くお好み(オススメは一口大の扇切り)にカットした食べるレモンをそのまま野菜や海藻に混ぜて、和え物であればお酢代わりに。サラダでであれば食べるレモンとオリーブオイルと塩コショウ・スパイスでとっても美味しい一品になります。目利きバイヤーさんオススメはカプレーゼ。美味しいモッツラレラとたくみ農園ミニトマトなどと合わせていかがでしょうか。 ◉魚料理 一番人気はカルパッチョ。うちはもう食べるレモンを入れたカルパッチョが定番になりました。お客様から「イカ刺しと一緒に食べるのが一番美味しい」とオススメいただきました。ブリやカツオにも抜群に合いますよ。 ◉肉料理 佐世保発祥「レモンステーキ」があるように、やっぱりお肉との相性は最高です。絞ってかけるのが一般的ですが、食べるレモンなのでスライスしてお肉と一緒に食べてみてください。サシの入ったしっかり目のお肉も美味しさを損なわず、さっぱりいただけます。焼肉にもぜひ! ■特徴 有機栽培(熊本型特別栽培農法)で育てた「食べるレモン」をお届けします!除草剤・ワックス不使用で、まるごと安心してお召し上がりいただけます。風味豊かな優しい酸味と甘さ、爽やかな香りで、サラダやドリンク、デザートなど、様々なお料理にご活用いただけます。 レモンの皮も食べられることで、ビタミンやミネラルもたっぷり摂取可能です。新鮮な有機レモンをぜひご賞味ください! ■内容/原産地 【食べるレモン 3kg】 〇有機栽培・無農薬・ワックス不使用(原産地:熊本県宇城市三角町) ■原材料・成分 標準和名:スィートレモネード(有機栽培) ■賞味期限 鮮度保持のため冷暗所にて保管。くし切りやスライスして冷凍保存もオススメです。 ■注意事項/その他 ※写真はイメージです ※直射日光を避け、涼しい場所で保存してください
-
有機JAS認証「オーガニックベビーリーフ」100g(袋)
¥650
【生産者・有機農園のこと】 「有機JAS認証『オーガニックベビーリーフ』」は、自然の恵みを最大限に活かした有機栽培で育てられた新鮮なリーフミックスです。有機農園では農薬は一切使用せず、地元の自然環境を考慮しながら育てています。愛情を込めて管理された土地から、栄養価の高い美味しいベビーリーフが収穫されています。 【オーガニックベビーリーフの魅力】 このベビーリーフは、数種類の葉物野菜をブレンドしたもので、サラダやスムージーに最適です。見た目にも鮮やかで、シャキシャキとした食感が口の中で広がります。栄養が豊富で、特にビタミンやミネラルがたっぷりと含まれており、健康を気にされる方にもおすすめです。採れたての新鮮さをそのままお届けしますので、サラダにしてそのまま楽しんでいただけます! 【オーガニックベビーリーフのおいしい食べ方】 サラダとしての定番はもちろん、軽く炒めたり、スムージーに加えたりしても美味しくいただけます。また、ピザやパスタのトッピングとして使うことで、彩りや栄養価をプラスすることもできます。特におすすめは、ベビーリーフを使ったサンドイッチ!トーストしたパンにたっぷりのクリームチーズと一緒に挟むと、贅沢な味わいを楽しめますよ。 【うれしい通年販売】 高冷地の土耕栽培でありながら、厳しい冬にもしっかりお届けができるのは、 永年の経験から培った栽培・管理方法があってこそ。 幼葉でありながら、濃厚で旨味のあるグリーンリーフなので、 あったかいお料理にも合うのですよ。 【お届けと保存方法】 3月末頃~11月下旬 クール便 11月月下旬~3月中旬 常温便 到着後は冷蔵庫で保管いただくと、比較的長く生食で楽しんで頂けます。