2025/03/11 17:00
3月10日から倭の國テラソ禅オンラインショップに新登場した商品。

オーガニック玉ねぎ&ごまをたっぷり使った、ドレッシングシリーズです。
この商品をつくっておられるのは、福岡県久留米市にある一般社団法人れんこんさん。
障害者総合支援法に基づく就労継続支援A型・B型事業所です。
この事業所では、農業や弁当製造・販売事業、農産物加工・販売、レストラン事業など多くの事業を手掛け、
障害者の就労拡大・継続支援に取り組んでおられます。
さまざまな仕事に取り組む中で、農業に参入したのは平成21年のこと。
それまではビルメンテナンスや清掃、草刈などの事業が中心でしたが、
「地域農業の将来に係る課題に貢献したい」との思いから、
農業者指導の下、初めて「農福連携事業」に取り組み始めました。

初めての農業は困難の連続で、試行錯誤の月日でした。
久留米市は九州一の大河・筑後川が流れる肥沃な大地ですが、
大河ゆえ、ひとたび氾濫すれば甚大な水害被害にも悩まされることになります。
幾多の困難に見舞われながらも、少しずつ技術や知識は蓄積されていき、

いつしか・・こんな立派なお野菜を育てられるようになりました。

ごまも、

玉ねぎも。
オーガニック栽培のお野菜の評判は徐々に広がり、
久留米市内の道の駅やスーパーなどで販売できるようになりました。
栽培だけでなく、加工にも取り組み、完成しましたのが、
自家栽培玉ねぎやごまをたっぷり使用したドレッシングシリーズです。
このドレッシング開発事業が国の「6次産業化・地産地消計画に基づく総合化事業計画」として認定され、
福岡県主催「まごころ製品おいしいものグランプリ」の「贈りたい部門」に2015年・2016年に選ばれ、
大変多くの皆さまにお選びいただける商品となり、
現在はJR西日本や生協、小倉井筒屋さんなどでも販売されるようになったそうです。
今月から当オンラインショップでも販売させていただく運びとなりましたが、
倭の國テラソ禅は「エシカル商品」セレクトショップです。
れんこんさんに出向き、園地を視察し、八木理事長から熱い思いをお伺いし、
「これぞエシカル商品!」と感激し、その場で販売させて頂きたいと申し出ました。
また弊社も数年前から農福連携事業に取り組んでおりましたことも、
このご縁がつながったきっかけでもあります。
「ひとりひとりの力や能力が存分に発揮でき、
生きがい・やりがいをもって働くことができる環境をつくりたい」というれんこんさんの理念に、
心から共鳴しました。

さて、このドレッシングシリーズ。どれもこれも個性があって、料理によって使い分けてもGOODなのですが、
私のおススメは「日本のごまドレッシング」。
自家製オーガニックごまが「これでもか」というほど使われており、
香りとコクの深さがすごいのですよ。
写真のように蒸し料理(温野菜は特におススメ)のつけダレとして、我が家ではもうマストな存在です。
れんこんさんのドレッシングがすごいのは、もう1つ。
注文があってから、製造・ボトリングをすることです。
いりごまもそう。注文が入ってから丁寧に手煎りするのです。
作りたて・煎りたてのおいしさを、そのままご家庭にお届けします。
ぜひご賞味くださいね。ご愛顧、よろしくお願いいたします。